fc2ブログ

パンデミック

2023年06月01日 21:00

パンデミック


もしも
あなたとこの街の どこかですれ違っていたなら
二人がそのことに 見事に気づかなかったとして
それはステキなキセキだろう

 パンデミックで二進も三進もいかなくなってさ
 ロックダウンで塞がれてたのは街だけじゃない

 ステイホームで濃厚接触など夢の夢
 ディスタンスはソーシャル以外にドメスティックも

  逢えなくなってどれくらい経った
  ワクチンよりも求めてたのは その温もりだった


もしも
あなたがあの街で 今でも僕を想ってるなら
噂でそのことを 誰かに教えられたのなら
すぐにあなたに逢いにゆくよ

 パンデミックで二進も三進もいかなくなってさ
 ニューノーマルに合わせてくるくる僕らも変わった

  逢えなくなって「密」にすらなれず
  クラスターだったはずの二人は 一人ずつになった


  十代女子のようにシャツ掴む
  その手に秘めた決意を知った ―最後のキスはマスク越し

もしも
あなたがあの街で 今でも僕を想ってるなら
噂でそのことを 誰かに教えられたのなら
すぐにあなたに逢いにゆくよ

あなたとこの街の どこかですれ違っていたなら
二人がそのことに 見事に気づかなかったとして
それはステキなキセキだろう 

 
  
[パンデミック]の続きを読む

don't trust over fourty

2023年02月26日 12:00

今月の何処かで四十歳になってしまいました。
一言言わせてもらうなら、不惑って何ですか? という感じです。


毎日路頭に迷っているような感覚の中、
それを酒でどうでもよくしているようでもあり、
もう思春期や二十代の頃のようなのたうち回る感覚もなくし、
つつがなく生きてるようでもあり。

人生ももう折り返しだなんて思いたくもないような、
まだそこなのと思ってしまうような。

ひとまず、ピークを超えて色々と衰えているような感覚は日々増すばかりです。
あのうどん屋やラーメン屋の名前を思い出せなくなってきた、
鹿児島での日々も遠く遠くに流れてしまい、
昨日何があったかも忘却の彼方。

大学生の頃から書いては数年経つと抹消してるこのdialogも、
多分少しずつ、あの頃とは別のあまり良くない意味で支離滅裂になっているのでしょう。

-----

四十歳の現時点での立ち位置を鑑みるに、大変よろしくないことは確かです。
詳細に書くことはいつしか避けるようになりましたし、今回もそうですが、
例え今後そのことで、自爆とよく似た逆襲で一矢報いてすっきりしたとしても、
その後がまた待ち構えているわけです。

それでもそれを願う自分がいます、勿論その後も生きていきます。


私が中学生の頃に親は四十でした、
それは口にすることはないでしょうが、ただただ頭が下がります。
こんな私を支えてくれている妻にも頭が下がります。
未だに繋がってくれてる友人各位にも感謝します。

-----

もう本当にここでしか書けないような乱文奇文です、
この酔に任せて書いた無修正の奇文で気分を害してしまったら申し訳ない。


とりあえず、読んでくれてありがとうございます、あの日四十代に乗りました。
日々「死にたい」と思いながら、思うだけで生きていくのです。

令和四年、不惑なんて遠い御空の果。

2022年12月29日 12:00

2022年も終わりですね。
昨年は穏やかな年と書きましたが、
今年は一言で言えば、大分心が死んだ年になってしまったような気がします。

時間がなかったわけではないですが、
趣味の詞も写真も例年の半分程度の撮れ高しかなく、
仕事も仕事でまぁ今年に入って何をやっても上手くいかない状態でした、
一つ夏頃に決めたことも果たせないまま23年を迎えます。

この状況を来年打破できるのかはわかりません、
もう心身ともにピークを過ぎ、あとは転げ落ちていくだけです。

元から良くない歯やら肋間神経痛やら臀部の出来物やら老眼やら、
肉体的にも色々ガタが来始め、
頭と心も思い出せなくなってきたり悪い意味で鈍くなってきたり、
もうアラフォーにもなるのに不惑なんて遠い御空の果です。

最近は炊き出しやホームレスにこれまでとは違う親近感を抱くようになりました、
それもまた仮初めの感情ではあるのですが。


世間では三年目の新型コロナとウクライナ戦争と安倍元首相暗殺と物価高、
これが四天王になるでしょうか。

新型コロナで言えば、三年ぶりに実家に帰省しました。
第七波と第八波の間を縫って。
久々の再会は家族だけではなく友人も、有り難かったですね、色々と。
義実家には今年初頭に帰省しており、日常が一つ戻った気もします。

そして、今年は私達夫婦の二人以外の家族が全員コロナ罹患者になりましたね。


あとは、
生まれて初めて野球観戦に行ったり、
生まれて初めて本格的な人命救助をしたり、
昨年に続いてスマホを高所から落としたり、
夫婦仲は相変わらずだったり。

そんな年です。
来年がどうかいい年になりますよう、切に願います。


それでは皆様、良いお年を。

カゴシマん帰省34マンスアフター。

2022年11月23日 12:00

もうdialog書く癖すら消えかけてますね、
大体酒のんだ勢いで書くことが多かったのですが、
特に夏から写真もテキストもすっかり書く気が失せました、ええ。

前回のdialogからあったことと言えば、
東京ヤクルトスワローズが日本シリーズ連覇逃したり、
ここ三ヶ月続いた仕事でのある種の連勝がついに21連勝で潰えたり、
実家に帰省した翌日にスマホを30mの高さから落としたり、とかですかね。


そう、落語で言うマクラからシームレスに繋げられる話、
実家に帰省しました、34ヶ月ぶりに。
そんなわけで普段?の個人比三倍のボリュームがあるdialogです。


COVID-19が始まってから長らく帰省を咎められ、
今年一月の帰省すら第五波の兆候でお流れになり、
それより一桁二桁多いのに今の時期、第八波が来る前に、とのことで、
福岡から鹿児島は大隅半島まで車を走らせました。

実家の前に先ずは邪友邸へ。
彼には第一波の時にマスク送ってもらったり、色々世話になってました。

ようやく初めて訪れた彼の新居、少しばかり感慨深いものを覚えたりも。
最後に遭ったのはまだまだ上娘氏が軽く抱っこされていた頃、
下娘氏含め四人、こんな禍の世お邪魔は憚られたものの、
お元気そうな姿を初めて、あるいは改めて確認できてよかったです、ええ、本当に。


普段ならメインディッシュの出来事の後、本題の実家帰省。

変わりないようでどこか変わった父母と弟夫婦と祖母、
明らかに成長した甥っ子たち、変わらない遺影の中の祖父母。
そして白髪の増えた婆黒猫。

懐かしむなどなく、久々の再開もつい一ヶ月前に帰ってきたかのよう。
この家はずいぶんせっかちだと言うことを思い出しながら、過ぎていく時間。

大隅半島では有名なとある肉屋に遠出してたらふく食らい、
家の外の自宅比で真っ暗にすぎる夜景にようやく感慨を覚え、
ついこないだ会ったかのような雑談を酒を呑みながら母親と交わし就寝。


実家で四桁日ぶりの朝、というにはあまりに平凡すぎる目覚め。

数キロほどの近くに暮らす弟家族がほどなく訪れ、
初めてnintendo switchを触り、近所の墓参りに行き、
早すぎると思われる終活を始めた父親から息子兄弟に向けてあれこれ話をされました。
今回帰省を急がせた理由はこの話をしたかったからのようです。

早すぎる時間に昼飯を食べ、
30kgの米やら色んな土産物と、自分が買った郷土の食品を片手にさよなら。


そして三番目のメイン、友人のヨッシー邸へ。
ちなみに邪友、ヨッシー、私の三人は高校の入学時に席が三つ隣だったのです。

昨日に続き二度目の、ようやく初めて訪れた彼の新居、昨日とは別の感慨。
長女さんにお会いするのは初めて、奥様とも結婚式以来、
こちらも邸内にお邪魔することはなく、誘われましたがお断りしました。
次は酒を交わしたいものだな、と邪友とも言った言葉を交わしました。


そして高速を北へ、日常へ。
一泊二日の弾丸帰省はそんな感じで終わりました。
妻もいろいろと頑張ってくれたように思います、
義実家とは言え他人の家なので落ち着かなかったと思いますし。

どうでもいいアフターエフェクトとしては、
車中で聴いた「ないものねだりのI Want You - C-C-B」に最近はまってます。


何だかんだで、色んな地元での時間が止まってて、
それがようやく自分の中で動き出した感じがありますね。
年相応に変わってく家族や友人も、潰れた建物も新しい道も、
変わらない景色もようやくアップグレードできました。

あれこれ福岡での今の暮らしに思うことは、
よくない方面でもそうじゃないようでも多いですが、
久々に閉ざされた扉が一つ開いた、そんな気もしました。


また逢いましょう。



生存報告 ―日々は過ぎていきますね、怠惰に。

2022年10月01日 12:00

気がつけば一ヶ月半もdialog書くことをサボってました。

書こうと思えば書けたはずですが、
伝聞にて一度心が折れるような出来事があり、
そこから上手く心を使えていないような状態ですね。


何か色々ありましたね、
東京ヤクルトスワローズがセ・リーグ連覇したり、
元総理大臣の国葬が執り行われたり、
イギリスでは女王が崩御し国葬が執り行われたり、
ウクライナ情勢が日々移ろい混迷を極めたり、
台風が二、三近づいて上陸したり、
新型コロナの感染者が最大ピークを迎えたり、
桜島噴火で初めてレベル5が発出されたり。


個人的には、
自家用車を車検に出したり、
鹿児島や長崎に旅行に行ったり、
近しい某氏が新型コロナに感染したり。

詩作は最近できてませんし、
写真を撮る枚数も少なくなり、撮ってもupしなくなり。
変わらないのは夫婦仲くらいでしょうか。

そんな感じで日々は過ぎていきますね、怠惰に。


twitterやらで生存報告はしてますが、
dialogでしたなかったので、生存報告までに。


最近の記事