2013年08月07日 22:30
町中で見かけた変体仮名をログするコーナー。
分かっていたこと、鹿児島ではレアだが他県ではそうでもないこと。




能【の】
採取地:鹿児島県長島町黒之瀬戸だんだん市場
※長田王、大伴旅人、甲斐守康孝、源公朝、がそれぞれ黒之瀬戸を詠んだ短歌碑。

お手も登【おてもと】
採取地:どっかのスーパー
※頻出物体、割り箸。手も微妙に異体気味。

古ん邊【ごんべ】
採取地:熊本県水俣市
※邊がそもそも辺の旧字体、変体仮名よりも漢字のほうが簡略化されてるのはこれいかに。

志満八【しま八】
採取地:鹿児島県鹿屋市
※志は頻出、満もそこそこ見る。鹿屋にあるとは…。

満ち幸【まち幸】
採取地:福岡県福岡市
※これも満=ま、今のまを使うよりも縁起がいいのだろうか。

お古し【おこし】
採取地:福岡県福岡市
※以前にも「お古し」はあった、こっちは縁起かつぎではない、な。

いきなりだ古【いきなりだご】
採取地:鹿児島県阿久根市
※だごは「団子」の鹿児島訛り、つまり熊本名産いきなり団子。

飛さや【ひさや】
採取地:福岡県福岡市
※飛=ひ、は初登場ではなかろうか、頑張れば「ひ」と読めなくもない、かも。

おこ勢【おこぜ】
採取地:福岡県福岡市
※わざわざ店名ではなく魚名を変体仮名にするあたり、拘りがあるのだろう。
採取地:広島県尾道市
採取地:鹿児島市
採取地:鹿児島市
生楚者【生そば】
※「楚者」は歩けば仮名に当たる状態なので、いくつか纏めて掲載。
変体仮名録。 楚能壱 / 楚能弐 / 楚能参 / 楚能肆 / 楚能伍
分かっていたこと、鹿児島ではレアだが他県ではそうでもないこと。




能【の】
採取地:鹿児島県長島町黒之瀬戸だんだん市場
※長田王、大伴旅人、甲斐守康孝、源公朝、がそれぞれ黒之瀬戸を詠んだ短歌碑。

お手も登【おてもと】
採取地:どっかのスーパー
※頻出物体、割り箸。手も微妙に異体気味。

古ん邊【ごんべ】
採取地:熊本県水俣市
※邊がそもそも辺の旧字体、変体仮名よりも漢字のほうが簡略化されてるのはこれいかに。

志満八【しま八】
採取地:鹿児島県鹿屋市
※志は頻出、満もそこそこ見る。鹿屋にあるとは…。

満ち幸【まち幸】
採取地:福岡県福岡市
※これも満=ま、今のまを使うよりも縁起がいいのだろうか。

お古し【おこし】
採取地:福岡県福岡市
※以前にも「お古し」はあった、こっちは縁起かつぎではない、な。

いきなりだ古【いきなりだご】
採取地:鹿児島県阿久根市
※だごは「団子」の鹿児島訛り、つまり熊本名産いきなり団子。

飛さや【ひさや】
採取地:福岡県福岡市
※飛=ひ、は初登場ではなかろうか、頑張れば「ひ」と読めなくもない、かも。

おこ勢【おこぜ】
採取地:福岡県福岡市
※わざわざ店名ではなく魚名を変体仮名にするあたり、拘りがあるのだろう。



生楚者【生そば】
※「楚者」は歩けば仮名に当たる状態なので、いくつか纏めて掲載。
変体仮名録。 楚能壱 / 楚能弐 / 楚能参 / 楚能肆 / 楚能伍
最近のコメント